tsujitadao
さてあとはリラックスしてハマスタの試合見るか。
04-19 20:34結局0-2完封負け。加藤に完封されるの2度目じゃないかなあ確か。てか自分が休みでじっくりリアタイ観戦するとファイターズにロースコアで負けるシステムが構築されてるようだ。
04-19 20:29今季初登板宋、首位打者松本からの打順3凡。9裏なんとか加藤攻略頼むぞー。
04-19 20:19うーむ。得点ならず。加藤8回73球零封被安打3かあ。基本危なげないピッチングってやつだなあ。
04-19 20:14んー二死一、三塁、で代打銀次。頼む〜。
04-19 20:10よしよしヒット2本で初のチャンス!
04-19 20:07加藤7回終えて球数56零封安打1四球1三振4(`・∀・´)
04-19 19:47加藤6回終わって50球ですよ。内野ゴロの山、味方のファインプレー3つ、併殺2つ、っていういろんな要因あるんでしょうがこりゃなんとかしないと後ろも防御率ゼロの人だらけなので完封負けの危機っすよ。
04-19 19:39今日は自室で仙台の試合リアタイ視聴してるが五回終了時まで完全にファイターズペース。好守3発あったとはいえ加藤の球数の少なさは驚異だなあ。マサヒロさんも調子上げてきてるけど序盤粘られて球数多め。
04-19 19:24午前中の日テレ系のCSのニュースでは「シャブ漬」って言葉そのまま使ってたがその後変えたかどうかは知らない、というかウクライナ住民が平和って語句使ってないのに使ったことに翻訳するNHKとかもだが全報道機関は受け取り側の心中や予想される苦情とか構わずに「そのまま」伝えてくれよ。ほんとに。
04-19 14:12
全米で「法廷モノ映画NO1」という評価になっているらしい「アラバマ物語」を観ると狂犬病発症してる野犬への対処の場面あります。てかつい最近録り貯め録画で観ました。全体としてはアメリカにおける公正とは何かを描く実に内容豊かな作品でした。
04-19 12:49ハリウッドの「有償オーディションは違法」っていうような公平公正原則保持の件で思い出すんだが昔NHKでやってた「あなたのメロディー」がシレっと跡形もなく無くなったのはなんでだろうってのは思う。あれないと「日曜作詞作曲家」の一攫千金の道ほぼないよなあっていう。
04-19 12:37しかし「スローなブギにしてくれ」の古尾谷雅人の店員描写といい2ちゃん有名コピペの内容といい今回のシャブ漬け云々といい吉野家はワイルドさから逃れられないさだめなのかと思わざるを得ない。
04-19 12:16吉野家の騒動みて思い出すのは古尾谷雅人がバイトしてる場面のある「スローなブギにしてくれ」なんだがいま急に思い出したんだが何だかしらないけど見始めるとスーッと最後まで見れちゃうししかもそれが2度目3度目でもっていう作品の筆頭なんすよ。特に好きだとか生涯ベストだとか意識してなかったが。
04-19 11:41脚立レベルでとてつもない高所と感じる苦手意識あるうえに実母にみられるような老眼以外の視力低下やら急速な握力低下等を考えると10年後に自力で天井LED交換するのはやはり多分無理だろう。地元の有名企業高齢者御用達「でんかのヤマグチ」がそのころにも好調に営業していることを祈ろう。
04-19 11:21午前10時14分に車で家を出て帰宅後LED交換終了したのが午前10時56分であった。町田市郊外の物資調達における利便性はやはり抜群。さてこの新品は何年持つのか?家主じゃないのでよく覚えてないが交換した古い物はおおよそ10年経ってたかどうかって感じ。次の交換作業自力で出来るかどうか自信ないわ。
04-19 11:06そんなわけで先に千葉の試合の見逃し配信をみて、その後鹿児島の東北楽天大勝の試合の録画チェックしたんだがもうだいぶ時間も経ってるし細かいことは置いといてプロ野球ニュースの「今日のファインプレー」にも出てた「あわや右中間突破の痛烈な打球牧原好捕」を華麗に演出した和田恋が不憫であった。
04-19 09:56とりあえず自分は「今日は天井のLED交換しなきゃなあ」となったら派遣の仕事はいれませんわ。店舗に出向く→購入する→帰宅後設置、の一連の流れがたとえ2時間以内で終わる目途だとしても。てかほんとフルタイム固定シフトじゃなくてよかった。
04-19 09:45しかし齢57の自分でも天井設置のLED交換するのダルいなあとちょいと思うんだがセサミンというかグルコサミンというかあるいは世田谷自然食品関連商品を飲用し始める前の元気がない風情の絵柄になってる後期高齢者が自力で交換する姿がまったく想像できない。同居中の実母も無理だと思いますよこれは。
04-19 09:37