tsujitadao
園子温界隈の有償ワークショップみたいな露骨な話は音楽方面じゃ聞いたことないし音楽の場合はオーディションいっぱいあるんで売れたい有名になりたいと思ったらシンプルに応募すればいいだけなので映画とか演技とかに比べれば話は簡単なような気がしますけどね。大体はちゃんとしてると思う。多分。
04-15 22:40「ハリウッドでは有料オーディションは違法」ってのはなかなか勉強になった。
04-15 22:25RT @Yuki_Mats: 日本の業界の監督やプロデューサーによる性の搾取に関連し「自ら行った女性にも責任があるのでは」という論調を見るたび、僕は22年前に自分が感じた「絶望」を思い出す。当時僕は日本映画学校(現日本映画大学)に通う学生で、新聞配達をする代わりに学費を出しても…
04-15 22:20いやしかし自分の創作行為に関し「大絶賛」以外の反応は許さないしそうしない者には攻撃すらいとわないって最早それ「古代の暴君」の世界だよなあ。そういう性質の持ち主が長年権力者として振る舞っていて周りは完全に放置してたって解釈でほぼ間違いないと見た。鈴木砂羽のnote読んで。
04-15 08:39RT @MatsuiTo: 「園子温の報道を目にしてたまたま思い出したけど私も昔こんなひどい監督に遭遇しました」的な書き出しなのに明らかに相手は園子温という高度な叙述トリック。https://t.co/1xFod8TwJB
04-15 08:32