tsujitadao
始業前カフェ待機。割と慣れた現場近くでバーミヤン。バーミヤン待機は初めてなんだがドリンクバーのお茶系は充実しているように思える。
02-18 14:50わはは派遣で得た小金で家人が視聴してる台所のひかりTVを自室でも観れるようにするための機器を購入しようと算段してたんだがそんなことせずとも台所のルーターから伸ばしてPCにつないでた長いケーブルで事足りた。薄々そうじゃないかとは思ってたんす。「気づくの遅すぎ!」批判は甘んじて受け入れる
02-18 12:37あときょうびの小売販売現場は事前予想とちがって意外と拍子抜けするくらいに型にハメてこない。まあ単に人出不足で型にハメてる暇がないのだろう。全盛期のパチンコ現場の方が杓子定規だったな。どう考えても。
02-18 10:52基本的にいまやってる派遣仕事の大半は小売販売の「大企業」に連なる「現場」なわけだがタテマエ上グローバル&コンプライアンス&ポリティカルコレクトネスな世情を反映してる部分も少なからず見受けられるが人手不足のおかげか結果的に意外と現場に裁量ある印象。話のわかる現場の長の下だと楽。
02-18 10:29RT @mousukosikane: 大企業世界と中小零細世界、全く違うからな、ツイッターにいるエリートや学生さんなんかは大企業的世界観の話が多い、非常に狭い範囲なんだな、実は世の中はもっと適当で広いよな、色々な可能性あるしめちゃくちゃよ、色々な生き方あるし楽もできる、なるべく…
02-18 10:23