tsujitadao
車移動激しい外出から帰宅。しかし今年はポストシーズンの日程がなんかこう間延びしてて調子狂うわ。仕方ないこととは言え。
11-01 19:49@mana926 大阪のことはほんとに実際にそこにいない者にはわからないことがたくさんあるのでしょう。想像を絶する物凄い腐敗がはびこっていたのかもしれないし。ただそれはそれとして思想的に維新の掲げてることに賛同できかねるのであれば堂々と主張していくしかありませんね。
11-01 19:45@mana926 あんたに任せた!っていうのが政治における「代議士」の機能なので生活優先の一般国民は老若男女問わず特段政治に深く関わらずとも責めを負う義理はどこにも無いんですがやはり見た目やトーク力その他際立った個性などが売り物の人材に経済外交防衛の舵取り任せて大丈夫なんか?という疑念は拭えません
11-01 17:23自分とこの小選挙区は入れた方の小倉勝利。伊藤公介の子息は立憲&れいわ推薦だったので消去法で除外。自公支持ではない無党派だが。なんか橋下VS山本でTVでやりあってたようだけどどっちも支持出来ない心理的要因を最も手早く言い表してるのがこの動画ですねえ。 https://t.co/ONptxeziOt
11-01 12:57RT @antitaxhike: 20代では過半数が「国の借金が増えても経済対策を優先」。厳密には「国の借金」ではないのだが、まさに「将来世代」がそれを求めているのだから、老齢世代は「将来世代にツケを回すな!」といった誤った正義感はいい加減に捨てるべき。強い経済こそが将来世代を…
11-01 08:13朝起きたら事前予想報道よりかなり上回って自公が勝っててややびっくりした。が、あくまでややびっくりであって特に喜びも悲しみもない。維新躍進は警戒すべきと思うが経済政策における岸田路線を貫けるかどうか引き続き注視。
11-01 07:37