tsujitadao
まあとりあえず図書館で借りてきた白水Uブックス小田島訳のシェイクスピア全集を次々に読んでいこう。これカバー部に内容説明何も書いてないんで未読の話だと「ああそういう話なんだ」と驚けるし既読のものも読みやすいんで「ああそういう話だったか」と納得感ある。
09-11 19:39小島相手に打線大きく組み替えたのが小島にうまくハマっちゃったとこあったなあ。あと2点目とられたマーティンのセンターオーバー辰巳普通に追ってたらどうだったんだろう。まあ千葉の想定外の風だから仕方なかったのか。やや釈然としない。ゲーム差4だがちょっと前4・5から2まで詰めたしまだまだだ。
09-11 19:29千葉ロ4-1楽。ぐうの音もでない完敗。昨日は佐々木、今日小島、各々プロ人生最高の投球がこのタイミングで来たってことでどうしようもなかったっす。田中岸はほぼ通常運転だったけど相手が自分史上最高じゃノーノーでもしない限り勝てないんだけど結局マーティン、レアードの分が鬼門でしたわ。
09-11 19:23今井完封でライオンズ勝ち。さあこれから千葉試合開始。岸マジ頼む。打線は久々先発浅村だなあ。対小島のこのタイミングでってことですね。どんな形でもいいから打点上げてくれー。
09-11 16:58所沢ライオンズ7-0大量リードのうえ今井6回までノーヒッターだったんすねえ。途中札幌凝視してたんで気づかなかった。
09-11 16:0000年代のパ・リーグだと序盤10点差くらいでもひっくり返るとか普通でしたよ。1試合両軍合わせて40得点くらいとか。いてまえ打線だダイ・ハード打線だとか言ってた頃。
09-11 15:13おお!スパンジェンバーグ2ランで所沢3-0に。今井最低でも7回まではいってくれー。
09-11 15:09札幌のファイターズ初回1イニング11得点途中から2画面視聴PCの方で見てたんだが先発石川確かに下半身に力が溜まってない感じだったなあ。音は所沢の方にしてたんだけどちょっとだけ出してみたら解説岩本がノリノリで掛布の声真似とかしてた。ってところで所沢ではライオンズ先制!
09-11 15:06大谷投手として先発試合の第一打席で44号来ました。
09-11 09:18