tsujitadao
ブロッコリー&カリフラワーに関しては母親を筆頭に何十年もの間自分を説得しようと試みる者があとを絶たないのだが黒鉄ヒロシの安心理論で巨人応援する気にはならなかったし村松友視のプロレス本読んでプロレス好きにはならなかったしっていう単純にそれだけのことっす。
04-13 15:59今日は昨日からの流れで始業前「カフェ」待機じゃなくガストにて日替わりランチを注文。付け合わせにブロッコリー入ってたんだが問答無用で残す。ブロッコリー&カリフラワーは無理なのだった。ブッシュ父子どっちかも同様だったはず。米大統領にも認められた全人類共通固有の権利を行使したまで。
04-13 14:27始業前カフェ待機atガスト。今日は安心の車通勤わりと近場郊外。しかしドリンクバーのコーヒーに関しちゃ昨日のデニーズの方が圧倒的に味が良い気がするなあと馬鹿舌ながらに思う。
04-13 14:14「青年の汚名」著者自身が評価せず生前最後に刊行された「全小説」に収録されなかったのをジャズ的に解釈するとロフト、フリーの境地を経てやっぱ今はもうアシッドだよねって感じだからああいう書き譜部分多いのはおれとしちゃどうかと思うんだよね、ってところだったのかなあ。
04-13 11:49待てよ、よく寝る大谷のタイムスケジュールの練習時間6時間ってのを考えにいれると庶民がよく寝ることを目論むのに何も8時間も働くことはなくやっぱせいぜい休憩なしの5時間労働くらいをMAXにしとくのがベターかな。ってのは完全におれ理論。
04-13 11:38大谷と自分を比すってのもあれだがまあとにかく9時間拘束8時間労働もちろん立ち仕事とかの後だとメンタル的に凹むわあってな糞試合見せられたあとでも余裕で熟睡できてしまうわけでして。
04-13 11:34RT @pondebekkio: 大谷翔平のタイムスケジュール、注目すべきはどう考えても睡眠時間の長さより午前中にぶっ通しで行われる6時間の筋トレと練習のほうだろ笑 https://t.co/0QtlP3gdmc
04-13 11:31久しぶり都心勤務がフルタイムで疲労困憊し帰宅後仙台の対オリックス2回戦2-7敗戦試合をPC画面パ・リーグTVで端折りながら結果知らない状態でチェックし暗澹たる試合内容に呆然。床に入ろうとしたのが午前2時でこれじゃよく眠れないだろうと思いきや爆睡で起床が10時。肉体疲労が不機嫌を上回った
04-13 10:44