tsujitadao
「東京画」の頃から10年~15年、90年代終盤くらいまでは「釘調整」ってゲージ棒とハンマーの二つの道具だけでしかも大概台の椅子に座ったりせずに中腰のままひょひょいって次から次へとサクッと叩いて残業等皆無で業務終了って感じが主流だったんじゃないっすかねえ。元データの帳票も少ないし。
05-13 18:14野球始まるまで録り貯めてたヴェンダースの「東京画」ボーっと見てたんだがパチンコ場面多いどころか釘調場面まであるじゃん!と静かに興奮した。ゲージ棒一本多分08の玉と03の玉つけたやつでサクサクおっさんが片付けてた。羽根モノのハカマと天釘、ぶっこみあたりを軽く触る感じの流れ。リアルっす。
05-13 18:03まあ西口が空振り三振とかとれるようになってきてるのは明るい兆しと見てよいでしょう。
05-13 17:52昨日村林打席の時小深田フランコ残ってたよなあ、とか鈴木3ベースの打球は辰巳なら捕れてたかもなあ、とかいろいろありますけどなにせ「半分の時点で5割」目指していてそこまでは試行錯誤するって宣言してるのは聞いてるんで「半分の時点で5割」の不可能マジック出るまでは細かくつつきません。
05-13 17:48はい島内投ゴロで4-7試合終了。まさすがにここで同点弾とか都合よくはいかないっすね。でも最後詰めたのはまあまあ明日に繋がるでしょう。今日は藤平が鈴木に浴びた三塁打が全てですわ。まさに痛恨の一撃ってやつ。
05-13 17:41浅村九回二死からの2点タイムリーで三点差になって岡島四球。1発で同点の局面までスルッと来た。でティノコから森脇へスイッチ。島内ここで100号打ってくれたら嬉しい。
05-13 17:36今日は山崎剛攻守に光ってますねえ。
05-13 17:08藤平6点は取られ過ぎだよなあってことで今はもう適当に流し見っぽくベルーナの様子チェックしてるところ。タイムラインで昨今のジャニーズ問題にからみDA PUMPの長い不遇の件なんかもちらほらあがってきてるけどこれは自分もほんと不憫だと思ってましたよ。多少とも公平公正が担保される世になれば、と
05-13 17:07試合と全く関係ないが塩川って交流戦甲子園で藤川からホームラン打ってたよなあ確か。違ってたらすみません。
05-13 14:57予め入ってた早朝勤務こなしてまだ風邪のダルさ抱えつつ所沢の試合ねっ転がりつつリアタイ視聴中。前回対戦に引き続き高橋光から先制。苦手意識植え付けてるんかなこれは。何にせよ良い傾向。塩川ストップ判断裏目を渡邉佳四球が救った感じの2点目でしたな。てか昨日の炭谷の右越打の判断にも疑念湧く
05-13 14:52