全力リラックス!辻タダオ
おぐまゆきとのユニット「中前適時打」メンバー辻タダオのブログ。生年1964、生れ高松、育ち三多摩、元々の「本籍」は那覇、多摩市在住町田市勤務。中学吹奏楽部 町田市立忠生中学校 ・高校吹奏楽部 都立町田高校 ・大学ビックバンド 立教大学NSH 職歴 パチンコホール業界 →ブルーベリー農家。大阪近鉄からの東北楽天ファン。中前適時打は2016年4月結成。作詞作曲、key&vo 漫画原作等を手掛ける。心の師谷岡ヤスジ。無党派。表現規制反対派。ピアノはコードブック派我流。断煙断酒断パチ継続中。
羽根モノの芸術性について2
さて私は芸術性に富んでいると思う「羽根モノ」
なのだが、では何故に衰退したのか、というと、
「素人でもそこそこ攻略可能であるが故に、
店の利益を圧迫するし、となると国家としても
そんな輩がはびこると税収もあがらないし、
羽根モノというジャンルの存在はパチプロ以外
誰にとっても
なんのメリットもない」と。
そうゆうことだとおもう。

で、規制をその都度かける、と。

業界が一番金額的に栄えたのは
「パチスロ4号機」の頃である。
それに比べると「羽根モノが流行した時期」は
売上比較で2~30%以上少なかったはずだ。
何しろ「百円硬貨」でチマチマ遊んでたし。

ということで、
「パチスロ4号機全盛」
の頃と
「羽根モノがチマチマ流行っていた」
頃の
最大の違いは
いわゆる「ノリうち」的な集団行動の規模の大小だろう。

4号機のノリうちやら
その他あれこれ
とかは
攻略雑誌とネットで
最大限滅茶苦茶なレベルで加速した。

つまり
「投資」行動を
単独でやるか集団でやるか
の違いである。

「パチスロ4号機」は
「集団による短期的な投資行動」を
そこらじゅうの街角でガンガン促進した。

促進したのは店舗側の「出玉イベント至上主義」の営業手法である。

それと、「ヘビーユーザー」であればわかる
「設定判別法」みたいなものが一気に溢れ出たのもでかい。

出玉で集客したい店舗

「出玉高性能」を煽りたいメーカー

利益が一致したわけである。

これがすべての「終わりの始まり」だろう。

このころから店舗のマネジャークラスの人材に
「いやいやいやもっとお客様に出玉で還元しないと
会社が終わっちゃいますよ」ってゆうような
ものの言い方をする輩がやたらと増えてきたのだ。

パチンコ店なのであれば、
少なくとも
「必要以上に景品を提供」とかすれば
店は「赤字」だし、
それが連続すれば
そのことだけでも「倒産」しかねないはずだ。
そんな「商売の基本」を度外視して、
「パチプロ」「スロプロ」目線でモノを語る人材が
異様に多かった。
本来我々「プロお断り」じゃないのか?
と。

ということで私が思うのは
パチンコパチスロ業界が
最大限に流行していた頃

最大限にいろんなものを
あちらこちらに
「持って行かれた」と。

このことは
日本人として強く記憶しておくべきことだろう。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック