全力リラックス!辻タダオ
おぐまゆきとのユニット「中前適時打」メンバー辻タダオのブログ。生年1964、生れ高松、育ち三多摩、元々の「本籍」は那覇、多摩市在住町田市勤務。中学吹奏楽部 町田市立忠生中学校 ・高校吹奏楽部 都立町田高校 ・大学ビックバンド 立教大学NSH 職歴 パチンコホール業界 →ブルーベリー農家。大阪近鉄からの東北楽天ファン。中前適時打は2016年4月結成。作詞作曲、key&vo 漫画原作等を手掛ける。心の師谷岡ヤスジ。無党派。表現規制反対派。ピアノはコードブック派我流。断煙断酒断パチ継続中。
自分がライブで盛り上がってる間にキター
ってことで
やっぱその「自分のステージ」優先
なので、
スコア画像は省略。
でこの2日間は、

5月12日大阪
B1-2E
勝ち塩見
負け平野
S青山
小斉1号

5月13日大阪
B1-4E
勝ち美馬
負け木佐貫
S青山
李5号

でして、
5連勝して貯金1で
3位ホークスと0.5ゲーム差の4位で
交流戦へ、
と。

実にいい流れじゃないですか。

監督の1000勝と1001勝とかも絡んでるし。

VHSとリアルタイム視聴で
両試合とも大体見ましたが、
12日の試合は
「平野から内村と松井がよく打ったし
牧田のバックホームもよかった」
って感じで
13日の試合は
「高須の代打タイムリーと銀次のダメ押しタイムリー
どっちもかっこ良過ぎ!」
って感じ。
で両試合に通じて言えるのは
「ストッパー青山やるじゃん!!」
ってね。

ただちょっとファウルチップを指に当てた
嶋の状態が心配ですけどね・・・・・

なにはともあれ、
エースとクローザーを欠いてる状態で
この快進撃は頼もしい限りでございます。
というかその二人が帰ってきたら
どこまでいくのか?
みたいなね。

とにもかくにも
交流戦は自リーグの上位球団に
引き離されないように
なんとか粘っておきたいところです。




コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック